わたしのきまりを使いたいけど、どんな成分が入っているのか心配・・・
そんな悩みはありませんか?
そこで、当ブログでは、
わたしのきまりの成分一覧と解析
わたしのきまりの頭皮への危険性の有無
などについて、詳しくお伝えしようと思います!
わたしのきまりの成分表(全成分)がこちら!

水、グリセリン、ミリスチルアルコール、オクチルドデカノール、ドデカン、ベヘニルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、安息香酸アルキル(C12-15)、ステアルトリモニウムブロミド、オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油、ヒマワリ種子油、ダマスクバラ花油、オレンジ果皮油、ユーカリ葉油、マカデミア種子油、アーモンド油、ローズマリー葉エキス、レモングラス葉/茎エキス、ラベンダー花エキス、ハチミツ、ベントナイト、加水分解コンキオリン、ダマスクバラ花水、トコフェロール、ハイブリッドサフラワー油、イソプロパノール、ポリソルベート60、イソステアリン酸水添ヒマシ油、香料、クエン酸、BG、フェノキシエタノール
わたしのきまりの主な成分を解析!

マカダミアナッツオイル
美肌の土台作りに貢献するのがマカダミアナッツオイルです。
マカダミアナッツオイルに配合されているパルミトレイン酸が、若々しい頭皮を保ってくれます。
アーモンドオイル
頭皮環境を悪くする原因は、いつまでも古い細胞が頭皮に残っていることです。
アーモンドオイルには、古い角質を取り除く働きがあるので頭皮環境を良くしてくれます。
また、浸透性にも優れているので頭皮の奥までしっかりと有効成分を届けることができ、強い頭皮へと導いてくれます。
アルガンオイル
「モロッコの宝石」と言われるくらい貴重な成分です。
頭皮環境を正常に整えてくれるので、アンチエイジング効果が期待できます。
ヒマワリ種子オイル
頭皮が乾燥することによって起きる枝毛や切れ毛。
ひまわり種子オイルは、髪に潤いを与えてくれるので乾燥から守ってくれます。
ダマスクローズ
頭皮のコンディションを整えてくれるダマスクローズ。
傷んだ髪のキューティクルを修復し、健康的な髪へと導きます。
オレンジ果皮
オレンジ果皮には、余分な皮脂や汚れを洗浄する働きがあります。
パールエキス
コラーゲンと同じような構造のアミノ酸が含まれていて、艶やかな髪へと導いてくれます。
ハチミツ
ビタミン・ポリフェノールが豊富に含まれているハチミツ。
パサついている髪に潤いを与えてくれます。
ラベンダー
頭皮から分泌する皮脂の量を抑えてくれ、頭皮を清潔に保ってくれる働きがあります。
レモングラス
抗菌作用に優れているレモングラス。
頭皮環境が悪化するのを防いでくれます。
ローズマリー
消臭効果に優れているローズマリー。
フケやかゆみを抑えてくれる働きもあります。
わたしのきまりの頭皮への危険性・刺激は?
わたしのきまりは「ノンシリコン」「着色料不使用」「石油界面活性剤(洗浄剤)不使用」「合成化学物質不使用」です。
なので、基本的に副作用が心配な成分は配合されていません。
しかし、わたしのきまりにはオーガニック原料や揮発性成分が含まれているので、アレルギーやアトピーが心配な方は、成分表をよく確認の上ご使用ください。

わたしのきまりがリニューアルした後の成分の違いは?
わたしのきまりはリニューアルして、新たに「ユーカリ葉油」「オレンジ果皮油」「ヒマワリ種子油」「ダマスクバラ花油」が追加されました。
成分解析のところでもご紹介しましたが、いずれも髪質を向上させてくれる心強い成分ですよ♪
こちらの記事もよく読まれています